基本、色々な事に関して期待をしないようにしています。
期待すると、勝手に様々な失望に見舞われるからです。
でも、知らず知らずのうちに期待してる事ってあります。
いつもこうだから、こうしてくれてるだろう。
毎回同じ手順だから分かるだろう。
…そう自分は思っていても、相手がそう考えてそう動いてくれるとは限りません。
うーん、期待を通り越して当たり前の事言ってるんだけど。
そう思ってしまう事、私だけではないはず。
でも、親であれ子供であれ、血が繋がっていたとしても違う人間。
言い方は悪いですが、違う生き物なんですよね。
日本人は察する事に重きを置いている節がありますが、やはり言葉で確認する方がストレスが少ないのでは、と感じます。
私が人一倍考えて察しようとしてしまうので。
でも、察する中に答えはないんですよね、その人にしか分からない。
言葉の力をもっと活かしたいと思う、今日この頃です。
一人で察しなければならず、一人で人知れず疲弊する人が少しでも減りますように。
コメント