すこーしずつ朝晩は秋らしい風が吹くようになりましたね。
北日本にお住まいの方はもう暖房をつけているようですね。
こちらはまだまだ暑くて…ここ数日は梅雨のような湿気に見舞われています。
もちろん、こちらはまだ冷房です!
いずれにしても、気温差には注意ですね。
さて、先日もう辞めたいーーー!!!
と書いたのですが、なんだか吹っ切れました。
いや、もちろん辞めて良いなら今すぐ辞めたいくらいには嫌なんですが。
私はどうも休んではいけないと思い込んでいたらしく、自分を縛り付けていたようです。
有給休暇は数日あるのでそれは使いつつ、どうしても行くのがツラいなら休めばいいやと思ったら急に気が楽になりまして(笑)
欠勤扱いにはなりますが、正規の職員ではなし、賞与に響くわけでもなし。そもそも賞与はナイ。
決してサボりを正当化しているわけではないんです。
でも、しんどくて、食べれなくて、眠れないくらいツラいのに、そんな時に休まずいつ休むんだい?と気付いたのです。
以前メンタルをやられた時は、そこに気付かなかったので、私的に大きな進歩です。
ちゃんとブレーキをかけられるようになって良かった。
私は幼稚園の頃から高校生になるまで学校を休んだ事がありません。
自分でも皆勤賞欲しいと思っていたのですが、それプラス、休ませてもらえなかったんですよね。
一度本当にきつくて休もうとしたのですが、本当に休んでいいの?と暗に止められて。
あの時はツラかったなぁ。
結局行きました(笑)
子供の頃からそんな感じなので、休むのが悪い事、サボってる、向上心が無いって思ってしまうのです。
いい加減、この偏った考えやめたい…。
でも今回ちゃんと自分で気付いたので、少しは自分を育て直せてると思う事にします。
もっと心を柔らかくして生きていきたいものです。
皆さんも、どうか自ら自分を縛り付けて、痛めつけるような事はしないでくださいね。
コメント